季節の食を楽しもう☆彡

福岡住宅展示場

こんにちは。
企画広報の中村ですcool

みなさまお元気していますか。
秋晴れが続いて過ごしやすい日々に感謝しております。

秋と言えば、、、そう。
食欲をそそるものが盛沢山な季節。
美味しいものを食べに太宰府へ行ってきました。

まずひとつめがコチラ



山菜日和 お茶々
古民家を改装した隠れ家風のお店です。



店内は木々を眺めれるようにテーブルを配置してあり、落ち着いた雰囲気に癒されます。



旬の山菜と野菜を使った和食御膳や弁当が食べれますよ。


私が注文したのは山菜天むす定食です。

ふんわりとしたおにぎりに、サクサクの山菜天ぷらが入っています。



ひとくちサイズのお惣菜が豊富で、季節を堪能してる自分に酔いしれました(笑)



食後のデザートの豆乳プリンが美味しいこと。
黄な粉と黒蜜の相性がばっちりです。





もっと食べた―――ぃ!!!!!

と思いつつ、
次のお店の胃袋を確保しないといけないと気持ちを落ち着かせます。


続いては、
coba cafe
太宰府天満宮の参道からすぐの人気のカフェです。



お食事も美味しいと評判ですが、
cobakafeのシーズンパフェは季節のフルーツが
宝石箱のように詰まった幸せになれるパフェなんです。
(表現が大げさでスミマセン。。。)



注文した「アールグレイモンブランパフェ」は、
モンブランだけではなく、イチヂクやリンゴ、ナッツなどいろんな種類の素材が入っているにも関わらず、とってもとっても美味しかったです。



こちらのカフェは人気がありすぎて、並びます。
ランチの時間とカフェの時間が違うので、パフェを目指していく場合はお気を付けください。
私は14時ごろに行って受付票に記入して待ちました。

天気が良く、庭スペースの木陰のベンチでおしゃべりしながら待つことができたので苦になりませんでしたよ。

庭の雰囲気もすごく良かったので、外構(お庭の工事)の参考にもなりました。

今年の秋は、美味しいものたくさん食べよう!
おすすめがありましたら、中村までぜひ教えてください

■■お店の情報■■
山菜日和 お茶々
coba cafe



最後まで読んでいただき、
ありがとうございました

よろしければ、辰巳住研のインスタグラムも覗いてみてください。
https://www.instagram.com/tatsumi_juken/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

 
     中村 諭江
















 

鳥祭り

こんにちは!
最近実家に帰ると「太った?」と言われ、
毎日、明日から食生活を見直そうと心に誓っている杉本です💦

季節の変わり目ということで体調を崩しやすいですが、
皆さんはいかがお過ごしでしょうか。(点鼻薬ならご紹介できます💊)
体調にはくれぐれもお気を付けください。

さて、食欲の秋に差し掛かったところで
今回は以前お伺いした、大橋にある「色とり鳥」というお店を紹介します。
 
 
 
まずは肉寿司から
うえにウニが乗っているのがポイントです💰
 
続いてサラダ🥗


そしてそして今回一番の大目玉

牛刺し風ローストビーフのウニ肉巻き🥩

 
焼き鳥屋さんということもあって串盛りが絶品です🐔🐔


お肉ばかりで申し訳ありません💦
どれもおいしくて食べ過ぎてしまいました🥩🥩
是非一度色とり鳥さんに足を運んでみてください🐓
 焼鳥居酒屋 色とり鳥(大橋/居酒屋)<ネット予約可> | ホットペッパーグルメ (hotpepper.jp)
 
 
季節も変わり、話も変わりますが
10月1日から
舞の里のモデルハウスのオープンイベントが始まりました!!
1日、2日は、たくさんのお客様に来場していただきました。
ありがとうございます🙌🙌



さらに、10月8日、9日に関してもイベントが開催されます!
少しでもご興味がある方はぜひ、遊びに来てください✨
⇒ NEW MODEL HOUSE GRAND OPEN!!

お待ちしております!


以上 おいしいごはん好きの杉本でした🍚
いいお店あったら教えてください🙌🙌

完成見学会!!

皆さま、こんにちは!
過ごしやすい季節となりまいたしたが、皆さまいかがおすごしでしょうか?
家創りお手伝い人の荒木です。

先日、完成見学会を開催させて頂きましたお客様のご自宅をご紹介させて頂きます。
先ずは玄関からLDKにつながるハイスタットの扉!
照明で扉の模様に陰影がつき雰囲気がめちゃくちゃい~んですっ!



リビングに入るとインパクトのあるキッチン・グラフテクト!
お客様こだわりのキッチンです!


天井の突板と間接照明がキッチンをより演出してくれます。
 

洗面も造作でキッチンと同色で統一感があります。
 
皆さまも弊社、辰巳住研でこだわりの注文住宅をたてませんか~!!
ご相談受付中です♪♪


そして!10月1日、古賀市舞の里に住宅展示場がグランドオープンいたしました~!
 

10月8日・9日・10日、ご家族で楽しめるイベントも開催いたしますのでこの機会にぜひともご来場ください。

詳細はコチラ ... ⇒⇒ NEW MODEL HOUSE GRAND OPEN!!
いろいろな住まい方が見学・体感できる住宅展示場です!!皆さまのご来場を心よりお待ちしております。


以上
家創りお手伝い人の荒木でした。
 

パナソニックショールーム福岡で照明体験!

福岡住宅展示場久留米住宅展示場

皆様 こんにちはsmiley

辰巳住研の谷川です

ブログをご覧いただき ありがとうございます



先日、パナソニックさんから最新設備勉強会ということでお誘いいただきました


今回は照明がメインと伺っていましたが、色々盛りだくさんで楽しかったです

パナソニックさんありがとうございます



こちらは「音声や携帯」で「照明・家電・電動シャッター」などを動かせるというサービスの体験コーナー




まとめてでも個別にでも操作がスムーズで驚きました

接続が大変そうなので、そこも後日勉強会がいりそうです




こちらは「携帯で操作ができる」インターホンや電子錠などを見せていただきました



遠隔で玄関ドアが開けられる・・・私は不安が先に来てしまうのですが、使ってみると便利で手放せなくなりそうです




こちらは最新の照明スイッチとコンセント

10月1日より公開している「古賀市舞の里」のモデルハウスでも同じ物を取り入れています

金額を初めて知りましたが、ビックリするほど高かったです






モデルハウスの内観写真がこちら

わかりやすい所だとテレビの右側についています

言われないと見逃しそうですね






最新設備も知っていないと提案できないので、勉強会は本当に助かります

辰巳住研は新しい物を取り入れつつ、「楽しく建てて、楽しく暮らす」をコンセプトにお打合せしていきます

そういった会社をお探しの際はモデルハウスへ遊びに来てください




**********************************************
■■ご案内■■

福岡支店住所:福岡県古賀市美明3丁目5ー9

久留米支店住所:福岡県久留米市山川追分1丁目7ー18



心よりご来場をお待ちしております。

㊗N様邸地鎮祭&㊗I様邸上棟

皆様お世話になっております。
辰巳住研 営業の木村です。
前回より地鎮祭と上棟がございましたのでご案内させていただきます。

【祝・N様邸地鎮祭】
N様地鎮祭おめでとうございます!
棟上げがたのしみですね。
今後も打合せよろしくお願いいたします。


【祝・I様邸上棟】
I様上棟おめでとうございます!
今から打ち合わせした内容で仕上がっていく工程を見るのがたのしみですね。
今後も打合せよろしくお願いいたします。
 

【イベント】
10月1日(土)古賀市舞の里に新しいモデルハウスがオープンします!
是非見に来てください。
ご来場予約はコチラから↓
https://juken.tatsumi.com/form/8
 
***********************************************************
皆様のご来場心よりお待ちしております。
 
      木村 義一 

ヒガンバナ

福岡住宅展示場久留米住宅展示場

こんにちは!だいぶ涼しくなり、季節も秋へと変わりあっという間に2022年も残すところ3ヶ月早いですね~。少し寂しい気持ちにもなりますが今からの季節がワクワクする只松です!

秋は、夏とは違う澄んだ青空にうろこ雲やすじ雲がありその秋空に映えるヒガンバナやコスモス、そして紅葉の景色など心穏やかにしてくれる季節なので私は秋が好きです気候もよくなったので、久しぶりにクロスバイクに乗ってリフレッシュしようとしましたが、タイヤに空気が入らず断念。。散歩することにしました!笑

すると色とりどりのヒガンバナに出会えました!


ヒガンバナはお彼岸の時期に咲かせるお花で、田んぼやあぜ道、墓地などに咲いていて、また毒性もあることから日本ではあまりいいイメージがないお花ですが、実は作物やご先祖様を虫やネズミなどの害獣から守る役割を持っています。また、赤だけでなく黄色や白、ピンク色のヒガンバナもあり色によって異なる花言葉【思いやりの心・元気な心・また会う日を楽しみになど】もあって素敵なお花だなと感じました!次はコスモスや紅葉の時期にまた散歩しようと思います!



そして!10月1日、古賀市舞の里に住宅展示場がグランドオープンいたします!
 
10月1~2日&10月8~10日と2週つづけてご家族で楽しめるイベントも開催いたしますのでこの機会にぜひともご来場ください。

詳細はコチラ ... ⇒⇒ NEW MODEL HOUSE GRAND OPEN!!
いろいろな住まい方が見学・体感できる住宅展示場です!!皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

祝 F様邸お引渡し

福岡住宅展示場

お世話になっております。営業の服部です。

先月、遠賀郡岡垣町にて新築施工をさせていただきました、F様邸のお引渡しを
無事、行うことができました。
施工例レポートをさせていただきます。

【外観】⇒ 玄関が2箇所ありまして、居住口と奥様のお仕事用口を設けたおうちになります。
 
 

【リビング風景】⇒ 明るくて広いリビングになりました。そして、神棚を設置しました。
 
【キッチン】⇒ キッチン横にパントリー収納を設けました
 
【DEN】⇒ DENの小屋裏ロフトはスヌーピー柄の内装仕上げ
 

【お引渡し風景】⇒ F様、新築おめでとうございます!
 

告知情報!!
飯塚市 ナチュラルヴィレッジ大分22号地 平屋モデルハウス完成しました!!
施工例写真を一部、ご紹介します。
和モダンテイストです。

【外観】
 
【リビング】
 

【ダイニング・キッチン】
 

【和室】
 

【キッチン背面収納】
 

【キッチン】
 

【子供部屋】
 

詳しくは下記をクリック!!
ナチュラルヴィレッジ大分 | 土地情報 | 福岡県で注文住宅・分譲地・新築住宅をお探しの方は辰巳住研へ。 (tatsumi.com)

以上、服部がお届けしました!
服部 有希 写真

「無垢たっぷりの大人女子の家」

福岡住宅展示場



こんにちは!!
辰巳住研のわくわく担当、ブログ当番の日を大幅に過ぎてしまいあたふたしている 営業の池上です!
池上の回を楽しみにしてくださっている皆様、すみませんでした。

さてさて、池上担当の桜美台16号地建売「無垢たっぷりの大人女子の家」に、家具が入りましたので激写してまいりました。

 
外観がこちら!☝
徹底的にシンプルに、性能をそのままに、いかにコストを下げるか、をテーマにコーディネートした建物です。
 
美濃クラフトさんの門柱と宅配BOX。かわいくてキュンキュンします

 
 
リビングには、無垢の床を引き立てる落ち着いた配色を。ソファの後ろにはチェストを配置。絶対に便利です。

 
 
キッチン、ダイニングはカウンターと一体になった造作テーブル。いろんなお料理を広げても、広々!!

 

今回、「無垢たっぷりの大人女子の家」の小物たちは、すべて100均で揃えました。
近頃100均の店内でも300円や500円のものが多いですが、それでも充分安いです。

何もかもにお金をかけたらいい家ができるのは当たり前。
どこにお金をかけるべきか、上手にバランスをとって家を作ることで、素敵な家を作ることができます。

「無垢たっぷりの大人女子の家」、まだ少し照明の入荷が遅れていたり、一部家具やカーテン待ちの状態ですが、いつでもご見学いただけますので、お気軽にお問い合わせくださいませsmiley

最後にもう一つお知らせをいたします。
ブロッサムガーデン篠栗23号地に、新しく建売を計画中です。
 
 
今回の建売は、woodoneさんとコラボして計画中です。woodoneさんから、お得なキャンペーンもご用意いただけるとか^^楽しみですね!!

中が気になる方は、いつでも辰巳住研のワクワク担当、池上までお問い合わせください。

以上、栗ご飯が食べたい 池上がお届けしました!!
 

お誕生日

福岡住宅展示場

みなさま、こんにちは
辰巳住研・営業事務の月脚です

先日、会社でお誕生日会が行われました
じつは私、あと数日で40歳になります
幼少期は虚弱体質だった為、自分が健康で
長生きできるとは思いませんでした

まだまだ人生の折り返し地点
今までの人生は決して平坦な道のりではなか
ったけれど…

 

いくつになっても祝ってもらえるのは本当に
ありがたいです私専用だという猫ちゃんズ
まで頂戴しました、ありがとうございます

さて、そんなお誕生日!もともとは…
誕生日を祝うようになった起源は古代ギリシャ時代と言われ
ています。月の女神アルテミスに祈りをささげるため、月に
見立てた丸いケーキのようなものにロウソクを立てて祭壇に
供えていたそうです。ロウソクの煙が天にのぼることで願い
が届くと考えられていて、これが誕生日ケーキの始まりと言
われています。
などなど…

そもそも、日本にはお誕生日を祝う風習はなく…
日本で最初に誕生日を祝ったのは織田信長だったそうです。
キリスト教が伝来し、神であるキリストの誕生を記念した日を
クリスマスとして祝っていることを知った織田信長が、それを
真似て自分の誕生日を祝ったとされています。
ただ当時は数え年でしたし、庶民は農業歴を用いていたので、
日にちの意識は希薄で一般には広まりませんでした。

日本で今のような誕生日に年を取る満年齢が導入されたのは、
明治35年(1902年)です。しかし、一般に浸透しなかったため、
改めて昭和25年(1950年)1月1日に「年齢のとなえ方に関する
法律」が施行されました。日本で誕生日という考え方が一般的
になり、今のようにケーキを食べて祝うようになったのはそれ
以降です。


ありがとう織田信長!
そしてお誕生日を迎える社員のために様々なケーキを買って
きてくれる営業・池上さんありがとう!本当に頭が下がる思
いでいっぱいです

さて、そんな人生の節目を迎えることになった月脚ですが、
新人くんに負けないくらいフレッシュを目指しますよ~
見た目はなかなか厳しいので、気持ちだけでも頑張ります


えー…
辰巳住研のフレッシュといえば8月にOPENしたばかりの
POCOタウン花見南Ⅲ全13区画の新物件ですが…
おかげさまでたくさんのご来場があり、現在6契約をいた
だきました現在、販売個数は残すところ4区画!
そのうち2号地と6号地はお申込中となってります
思った以上に早く完売してしまうかもしれません…
古賀市でおうちをご検討の方は急いでくださーい
POCOタウン(ポコタウン)花見南Ⅲ | 土地情報  (tatsumi.com)



みなさまのご来場、お待ちしております。
大型犬好き♡老猫飼いな月脚でした

ウッドワン勉強会と篠栗九大の森

ウッドワン勉強会と篠栗九大の森

こんにちは。
企画広報の中村ですcool

みなさまお元気していますか。
朝、夕方は涼しくなってきましたが、昼間はまだまだ暑いですね。
気温差で体調を崩さないように気を付けたいですね。

さてさて、今回のブログは会社でのことと、プライベートの2本立てでお送りします

【ウッドワン勉強会】



辰巳住研では、いろんなメーカーさんにご協力いただき、お客様の希望に寄り添える商品をご提供しています。
商品が素敵なことはもちろんのこと、その会社さんがどのような取り組みをしているかなども勉強させていただいています。
今回のウッドワン勉強会では、新商品の紹介と「無垢が暮らしにできること」を学びました。




ウッドワンは自然素材を使い勝手よく商品化し、上品な印象を感じられます。
「無垢で感じるイイコト」の中から、中村が更に好きになった内容は地球にも優しいという事でした。
ウッドワンの自然素材は1本の木を余すことなく使用するだけではなく、30年かけて育林→間採・枝打ち→植林と森の環境と丁寧に向き合う会社さんです。
家づくりに使った素材が地球にも優しいって嬉しいですよね。

ウッドワンホームページ

https://www.woodone.co.jp/


【篠栗九大の森】


地球にやさしい話を聞いて、自然と触れ合いたくなったので勉強会の次の日に「篠栗九大の森」にお散歩に行ってきました(笑
こちらは平成25年3月に特定非営利活動法人セラピーソサエティにより、セラピーロードとして認定されたそうです。




森の中は涼しくて、1週約2キロのウォーキングとしても最適でした。



ただ歩くだけではなく、いろんな植物や虫の発見も楽しかったですよ。



運動の秋にハイキングはいかがしてみてはいかがですか

篠栗九大の森

https://www.town.sasaguri.fukuoka.jp/soshiki/sangyo/1/1/1434.html

■■お知らせ■■


辰巳住研では古賀市舞の里に新しく住宅展示場を開設しました。
いろいろな住まい方が見学・体感できるをテーマに見どころ盛沢山のモデルハウスになっています。
10月にはグランドオープンイベントも開催する予定ですので、是非イベント情報をチェックしてください


舞の里住宅展示場詳細はコチラから

辰巳住研のインスタグラムにも遊びに来くださいね♪

https://www.instagram.com/tatsumi_juken/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

 

  中村 諭江(旧姓:花田)