いよいよ…

皆さまこんにちは!春風が吹くと心地よく感じる只松です!
最近は、暑かったり寒かったりと気温差が激しいですがいかがお過ごしでしょうか?最近、よく春バテという言葉を耳にします。今までは夏バテ、秋バテしか耳にしたことがなかったのでどんなバテだろうと思い調べてみました!

春バテの大きな原因は気温差ストレスによる自律神経の乱れだそうです。春先はポカポカ陽気が続いたかと思えば、真冬並みの寒さに逆戻りしたりと一年の中で寒暖差が最も大きい季節です。

気温の変動があまりにも大きいとそれがストレスとなり、自律神経の働きが乱れて疲れやだるさ、気分の浮き沈み大きいなど心の不調にもつながるようです。

その不調を改善する為にも、自律神経を整えることが最も大切。ということで一番効果的な対処法は食事と睡眠の質。また、適度な運動を取り入れることで血流アップや睡眠の質の向上に効果的だそうです。

健康な生活を送る上での基本、『食事・睡眠・運動』は大事にして過ごしていきたいと改めて思いますね!

そして話は変わり連日お伝えしておりますが、いよいよ明日!!
hit住宅展示場 大野城会場に『リゾートを感じる家』がオープンいたします!

ここではお伝えできないほど、辰巳住研の遊び心・見どころ満載のモデルハウス
グランドオープン記念キャンペーンも先着順にて行いますヨ

またhit住宅展示場 大野城会場では4/29(土)~5/14(日)までゴールデンウイークフェスタも開催しておりますので是非とも大野城住宅展示場へ足をお運びください。

皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
来場予約はコチラ☞リゾートを感じる家

HIT住宅大野城展示場 4月29日(土)~ グランドオープン!!

皆さま、こんにちは!
弊社、辰巳住研(株)が4月29日(土・祝)からHIT住宅大野城展示場にグランドオープン致します!
一部ご紹介いたします。
玄関に入りリビングドアを開けると!
 
大空間で高級感のあるLDKがお出迎え!

造作の家具や間接照明がいい感じです!
 

キッチンやダイニングもグレー色で統一され、洗練された空間に!!
 

スキップフロアの書斎も格子と照明のバランスが絶妙です!
 


「モダン」×「リゾート」
洗練されたモダンな雰囲気の中にリゾートホテルのような癒し要素をプラスした心地よい空間でまだまだ見どころ満載な展示場となっておりますので、皆さまゴールデンウイーク期間中に遊びにいらして下さい!
         ご予約はこちらまで!
             ↓
     https://juken.tatsumi.com/form/8


 

以上、家創りお手伝い人の荒木でした!
 

飯塚市大分I様邸 完成見学会開催(4月29日30日土日限定)

福岡住宅展示場

お世話になっております。営業の服部です。

今週末、29日30日(土日)10:00~17:00 お施主様のご厚意により、
注文住宅の完成見学会を開催します。

敷地が70坪で2階建て、車3台駐車できる施工例になっております。


現場写真を一部、ご紹介させていただきます。
【キッチン・リビング】
 
【キッチン(タカラスタンダード・オフェリア・フルフラットキッチン)】
 
【外観】
 

下記をクリックしていただきますと詳細内容が見れますので、是非、クリックお願いします!
4/29(土)~4/30(日)【飯塚市大分】4LDK+DEN書斎 明るいテイストの和モダンスタイル | お知らせ・イベント一覧 | 福岡県で注文住宅・分譲地・新築住宅をお探しの方は辰巳住研へ。 (tatsumi.com)


4月29日(土・祝)からHIT大野城展示場グランドオープンします!
こちらも下記クリックしていただきますと詳細内容が見れますので、是非、ご覧ください。
hit住宅展示場大野城会場グランドオープン! | お知らせ・イベント一覧 | 福岡県で注文住宅・分譲地・新築住宅をお探しの方は辰巳住研へ。 (tatsumi.com)
 

以上、服部がお届けしました!
 

新生活

みなさま、こんにちは
辰巳住研・月脚です

4月も半分が過ぎてしまいましたが、
春といえば新生活のスタートですね
みなさま、新生活はいかがお過ごし
でしょうか?

事務所内もずいぶん暖かくなり、冬
場は岩陰に隠れていたヤエヤマギン
ポも、姿を現す時間が増えました


我が家の新生活はというと…
1月のブログを書いた7日後に突如
愛猫マリンが天国へ旅立ちました
12年ずっと寄り添ってくれていた子
が居なくなってしまった虚しさを少
しでも緩和すべく、我が家は今春、
新たに子猫を飼う決断をしました

2月に入ってから色々な保護先へ足
を運びました!小倉から糸島まで
けれど、いずれの保護猫ちゃんもご縁
に恵まれず、最終的には自宅から1番
近くのイオンペットから購入~

マイクロチップ情報は以下の通り♪

 
私自身、子猫から飼うということは初めて
だったので未だに慣れないことは多いですが
 

凛自身はというと、最初は全然動かなかったけど、
我が家へ来て数時間でゴロ寝が出来るようになり、
翌日には好き勝手に部屋を行き来するまでの自由
猫になりました(笑)


とっても甘えん坊な凛ちゃんです
今後ブログに登場することが増えるかもしれません!
みなさまどうぞ宜しくお願い致します

新生活といえば!
イベントは終了しましたが、引き続き辰巳住研の
暮らしやすいモデルハウスは絶賛見学可能です♪
この春、新しい生活を新しい家で迎えませんか?
水巻・篠栗・多々良・筑前大分・美明、各現場
1棟ずつ辰巳住研のおうちがありますので、
ぜひ週末遊びに来てくださいね


以上、今年の春は自宅の模様替えから
子猫を飼うことに変更した月脚でした

タケノコを湯がこう!

タケノコを湯がこう!

こんにちは。辰巳住研の中村です。

娘が友達とタケノコ堀に行ってきました。
さっそく、湯がいてみましょう♪



土を洗い落としたら先の方を斜めにカットして、垂直に切れ込みを入れます。

 

お鍋にタケノコがかぶるぐらい、たっぷりの水を入れます。

 

米ぬかと唐辛子をいれて中火ぐらいで様子をみます。
(米ぬかは、無人精米機で無料でもらえますよ)

 

沸騰してきたら火を弱めます。

 

弱火のまま落し蓋をして。

 

2時間ほど湯がきます。

 

時折、アクをすくうとブクブク汁の飛び跳ねが落ち着きます。

 

水分が蒸発するので、30分ぐらいを目安に少なくなった水を足します。

 

竹串がスゥーーと通れば湯がき完了です☆彡

 

ゴワゴワしていた皮もチュルンと取れます。

 

油揚げとだし汁で下味をつけて、

 

粗熱を取って、冷めたら炊飯器で炊いていきます。
私は「あごだし」が好きなので、いつもお世話になっています。

 

下味をつけて炊くと、タケノコとお出しのジューシーな感じが美味しいですよ。

 

残ったタケノコは、煮汁に漬けて保存します。
冷蔵庫で5日ぐらいは日持ちするようです。

わが家は青椒肉絲とタケノコの煮つけで食べつくしました

春は美味しい季節ですね。
 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 

辰巳住研の「リゾートを感じる」モデルハウスが
hit住宅展示場 大野城会場についに
グランドオープンします。



詳細はコチラから


...


3月の体脂肪記録



最後まで読んでくださり、
ありがとうございました

よろしければ、辰巳住研のインスタグラムも覗いてみてください。

https://www.instagram.com/tatsumi_juken/


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


皆様のご来場を心よりお待ちしております。



中村 諭江


 

祝・U様邸地鎮祭

皆様お世話になっております。
辰巳住研 営業の木村です。
前回より地鎮祭がございましたのでご案内させていただきます。

【祝・U様邸地鎮祭】
U様地鎮祭おめでとうございます!
来月予定の上棟たのしみですね。
今から現場が動いてまいりますので今後も打合せ
よろしくお願いいたします。
(降神)

(四方祓い)

(玉串拝礼)


(笑顔で記念撮影)

***********************************************************
【分譲地のご案内】
■小郡市 Station Front大板井駅(全4区画)
西鉄甘木線「大板井」駅まで徒歩2分!
近辺にはショッピング施設やスーパーも多く生活にも便利な環境です。
60坪以上の宅地で平屋も建築可能!
詳細はコチラ↓
Station Front 大板井駅~ステーションフロント大板井駅~
ご来場予約はこちらから↓
https://juken.tatsumi.com/bunjo/station-front-oitaieki.html

***********************************************************
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

     木村 義一



 

念願の佐世保!!

福岡住宅展示場

皆様こんにちは! 妹が小学校を卒業し、時間の流れの速さに驚いている杉本です。
 
タイトルの通り、今回は祖母に息子を見せることはもちろん、妹の卒業旅行、そしてご当地グルメを堪能しに、佐世保に行ってまいりました。
 
 
祖母の家の近くの桜がお出迎えをしてくれました🌸

 
 ちょうど満開でした!
きれい~~🥰🥰

そして、帰省すると絶対に外せない、クールソフトという飲み物です。
4年越しの再会!!
 

おいしすぎます😋
佐世保でしか見たことがないので、福岡でクールソフトを見かけた際はぜひ杉本までご一報ください🙏


お昼ご飯を佐世保グルメであるレモンステーキと佐世保バーガーのどちらにするかで
さんざん迷った挙句選ばれたのは、、、







 

レモンステーキでした。
決め手は妻の鶴の一声👍
 
レモンのさわやかな風味と酸味でお肉が全然重くなかったです。
さらにしょうゆベースのたれがお肉と玉ねぎに絡んで
絶品でした😋😋
 

家に着くと祖母が首を長くして待っていました。
 

息子を祖母に紹介すると本当に喜んでくれました。
そんな姿をみて、こっちがうるっと、、😢




そして私の幼少期のアルバムをみることになりました。
その中の一つである、エドはるみさんの真似をしている写真を妻に見せると、
やってること今と変わらんやん、と

つまり、今も元気いっぱいで見た目も若いってことですよね~(ポジティブ)
 
家族とは何気ない会話をするだけで楽しいですよね!
時がたつのは早く、気が付けば帰る時間になってしまいました。
 
まだまだ話したい事が多く消化不良、、
また近々遊びいきます✌
 
 
 
念願の家族で祖母に会いに行くことが叶ってよかった~~☺️☺️😍
 
 


さて、だんだん気候が良くなりお出かけ日和が増えてきましたね。
ついに4月29日に大野城のHIT展示場に辰巳住研の家がオープンします。



ワクワクすること間違えなしです🥳🥳
ぜひ、遊びに来てください!!
 
 
以上、次は佐世保バーガーを食べに行こうと心に決めている杉本でした。

one piece聖地へ

福岡住宅展示場



こんにちは!!
辰巳住研のワクワク担当、親孝行、家族サービス旅行を兼ねて、しっかり自分の目的を果たしてきた 営業の池上です。

皆様お察しの通り、漫画one pieceの作者、尾田栄一郎さんの出身地、熊本に行ってまいりました。
やっとルフィに会えました。感無量・・・。

今回の旅は、両親の思い出の地を巡る旅+娘の大好きな美味しい牛乳を買いに行く旅でした。
最初は熊本城。ここは外せませんね。

 

震災から約7年。まだ痛々しい部分も多かったですが、この堂々たる姿を見ると、まるで「大丈夫だよ、頑張ろう!」と言っているようで、勇気づけられました。

加藤清正になれるスポットも。↓



敷地内には、番号がつけられた石垣と思われるものが並べられていて、これを一つ一つ修復していくのだそうで、本当に気が遠くなる作業です。
お城の中にはいろんな展示物があり、最上階から城下を見渡すことができます。
熊本にお越しの際は、是非寄っていただきたいです。

熊本城見学のあとは、路面電車で水前寺公園へ。
私だけ車で別行動、冒頭のルフィ像を見に行ってから、公園で合流しました。熊本城付近の道路は、一番左車線が右折専用だったりとトラップが多く、焦りました^^;

 

家族と合流後、チョッパー像のある動植物園へ。かわええ・・・♡

宿は、南阿蘇の「竹の倉山荘」。家族で何度も訪れている、お気に入りの宿です。
今回は「阿蘇五岳館」へ宿泊しました。

楽しすぎて写真が少ないですが、部屋ごとの庭に露天風呂があり、いつでも好きな時にお風呂に入れます。

 

ちょうど、桜が舞い散ってきて最高のコンディションでした。

そして、トイレが庭園w!

 

夜は懐石と、馬刺しをいただきました。熊本といえば、馬刺しですね~。

 

2日目は、白川水源→草千里→ガンジーファームと遊びつくしました。

運転頑張った私、お疲れ様!!

 

さてさて、今週末までイベント開催しております。
魅力的な建売がいっぱい!!ぜひ、遊びに来てくださいね。

以上、いつかone piece像をすべて制覇したい池上がお届けしました。
 

北海道はでっかいどう!円山動物園とJRタワー展望室

福岡住宅展示場久留米住宅展示場

皆様 こんにちはsmiley

辰巳住研の谷川です

ブログをご覧いただき ありがとうございます



先日、縁があって北海道へ行ってきました

3月末に行ったのですが、雪がまだだいぶ残っていて凄かったです




福岡なんて雪が積もるだけでワクワクしますよね



せっかくなので一度行ってみたかった円山動物園へ





ここの驚いた所は動物との距離です

どの動物もとっても近くて驚きました








この羊達なんて手前の板1枚挟んでるだけです

なぜこれで脱走しないんだ・・・(笑)






動物園ですが、中にはこんな可愛い生き物も



動物の種類も多いし、楽しませる工夫が色々で大満足でした



こちらはJRタワー展望室からの夜景です

福岡とはまた違った光の色合いで面白かったです






そして子供用トイレはこんなおしゃれ空間に

う~ん、勉強になります






辰巳住研のモデルハウスもおしゃれさでは負けてないぞ

と、ささやかに書庫の夜景をアップ






北海道とはまた違った驚きを発見できると思いますので、興味が出てきましたらモデルハウスへ遊びに来て下さい

辰巳住研は新しい物を取り入れつつ、「楽しく建てて、楽しく暮らす」をコンセプトにお打合せしていきますので、楽しんでください



**********************************************
■■ご案内■■

福岡支店住所:福岡県古賀市美明3丁目5ー9

久留米支店住所:福岡県久留米市山川追分1丁目7ー18



心よりご来場をお待ちしております。

祝!! 地鎮祭。

皆さま、こんにちは!
心地よい季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
家創りお手伝い人の荒木です。

先日、地鎮祭がございましたのでご紹介させて頂きます。
N様、地鎮祭おめでとうございます!
 

これからもお打合せよろしくお願い致します。
最後までしかっりと努めて参ります。


T様、地鎮祭おめでとうございます!
 

これからもお打合せよろしくお願い致します。
最後までしかっりと努めて参ります。



そして辰巳住研(株)では、春のモデルハウスキャンペーン開催中です!
暮らしやすい”を集めたモデルハウスを販売しております。
4/1(土)・2(日)・8(土)・9(日)までとなっておりま~す!
 

どのモデルハウスも見どころ満載となっております!!
この機会に是非ともご来場ください!
皆さまのご来場、心よりお待ちしております!


以上、家創りお手伝い人の荒木でした。