3月恒例!古賀市なの花祭りに行ってきました!

福岡住宅展示場

お世話になっております。営業の服部です。
私、2月から4月上旬にかけて毎年、花粉症に悩まされてきました。そこで4年間続けてきた花粉症の舌下免疫療法をやってまいりました。
今年は例年の5倍位花粉が多いと言われながらも、おかげさまで鼻や目の腫れ、鼻詰まりがかなり抑えられ、ひどくならなくなりました。
毎日、薬を継続して、舌下にいれないといけませんが、何でもコツコツすると成果が出ると実感した今日、この頃です。
舌下免疫療法は効果あると実感しました。もし、花粉症にお悩みの方は是非、アレルギー科の病院が取り扱っているところが
ありますので、お試しください。
私も体験談など、お話しできると思います。

さて、3月初旬の話になりますが、なの花祭りが開催されました。しかし、日曜日は仕事をしているので、
水曜日に行ってきました。


毎年、古賀市筵内の方でいっぱいの菜の花が満開になる3月の季節。
菜の花を見に行ってきました。
今年も満開で綺麗でした。
 
鯉のぼりや造作人形も菜の花畑に展示されてました。
 
 

有名な菜の花畑ですので、毎年2月下旬から3月が見頃です。
そのあと、桜の満開が続けてあるので、春を感じさせる風情です。

緊急告知!!
春のスプリングキャンペーン、大好評実施中です。
4月1日2日、8日9日(いずれも土日開催)



ナチュラルヴィレッジ大分、イベント告知
4社合同のモデルハウス見学イベントが4月1日2日(土日)開催します。
こちらもご興味ある方は是非、ご来場ください。



以上、服部がお届けしました。
 

ジブリがいっぱい!

福岡住宅展示場



こんにちは!!
ジブリ大好き、おそらく「天空の城ラピュタ」のセリフを最初から最後まで言える、辰巳住研のワクワク担当 営業の池上です!

この度、辰巳住研の癒し系事務員M川さんに教えてもたった、素敵なパン屋さんに行ってきました。
遠賀にあります、「ルーネラパン」というパン屋さんです。
入口からこの感じ。圧巻ですね。

 

私が映りこんでいますが・・・これは「魔女の宅急便」で、グーチョキパン店にパン屋のご主人が作ってくれたパンの看板。

 
☝こちらは、エンディングでトンボがキキのために取り付けていた看板。
いい感じ!!ときめくものが多く、なかなか店内へたどり着かない!

店内はイートインスペースもあり、是非とも何時間も滞在したかったのですが、ほかのお客様のご迷惑にならないようなるべく短時間で集中して店内を観察しました。

 

店内に入るとロボット兵が迎えてくれます。
壁には貴重な原画たちが並び、パンを選ぶどころじゃない!!

 

もう、見たいものがたくさん!ゆっくり見たいけどパン買わなくては。でもゆっくり見たい!
そんな中、気になる一枚を発見。
 
赤丸に注目。
 
ムスカが超楽しそう!!「どこへ行こうというのかね♪」

興奮冷めやらぬ中パンを受け取り、「ポイントカード作りますか?」と聞かれて作ってもらったら、トドメをさされましたー!!
 
ギャー!!もう、最高!!

ジブリが好きな方は、必見です。
是非、見学に・・じゃなくて パンを買いに行ってください^^

もちろんパンも美味しく戴きましたがテンションが上がりすぎてパンの撮影を忘れてしましました。ごちそうさまでした☆

 
さてさて、篠栗の建売が順調に建築中です。無垢がお好きな方は必見です。
お問い合わせお待ちしております^^

以上、今日の夜は「天空の城ラピュタ」を観ようかなと考えている池上がお届けしました!

 

誕生日~~

福岡住宅展示場

こんにちは!杉の花粉と戦っている杉本です。
 
ついに2月21日に誕生日を迎え、23歳になりました㊗
 

誕生日のお祝いには焼肉を食べたいな~という僕のリクエストが見事受理され、家族で焼肉屋さんへ行ってきました!
 
今回お邪魔したお店は前々から気になっていたヌルボンさんです。
焼肉ヌルボンガーデン空港南|店舗一覧|焼肉ヌルボングループ|こだわりの九州産黒毛和牛をご提供 (nurubon.co.jp)

店内からは外の景色を見ることができます!
とてもきれいで高級感がありました。
 
 ↑写真を撮り忘れたので後日遠くからとりました。すみません、、
 
 

「ゴージャス!!!💰💰」

店に入り、最初に思い浮かんだ単語でした。
 

席に着き、
ついにお肉様とのご対面です🥩
 
「食べる前からわかる。うまいやつやん~」
 
幸せを感じながらお肉を焼き焼き☺️☺️
 
おいしすぎる・・・😍😍
お肉の部位ごとに味と食感が全然違いました。
このままずっと食べていたいな、、
 
 
続きましてこちらのお肉🍖
 
お肉を、さっとあぶってシャリと合わせると肉寿司の完成です!
これがまたおいしくて、おいしくて😋
 
大人がおいしいものを食べているのを察してか
息子もお食事のお時間です!!🍼
 
 
幸せな時間は早いもので気が付くと食べ放題終了の時間でした。
また行きたいな~
 
誕生日ケーキも用意してくれていて感激✨
パティスリー カプリス (Patisserie Caprice) - 新原/ケーキ | 食べログ (tabelog.com)
ネームプレートには
最近、妻がハマっているケロロ軍曹が・・🐸🐸
可愛かったのでパシャリ!
 
 しあわせな時間を過ごすことができました🍀
みんな、ありがとう😊😊

辰巳住研に入社してもうすぐ1年が経とうとしています。1年間学んだことを生かして、さらに精進してまいります🔥🔥
さらなる杉本の活躍に皆様ご注目ください!
 
さて、話は変わりますが辰巳住研の建売のご案内です。

⇓古賀市美明にあるでっかい大黒柱の家
四季彩の杜美明 | 土地・建売住宅 | 福岡県で注文住宅・分譲地・新築住宅をお探しの方は辰巳住研へ。 (tatsumi.com)


 ⇓糟屋郡篠栗町にある一段下がったリビングからの眺望がいい!~ダウンフロアリビングの家~
ブロッサムガーデン篠栗 | 土地情報 | 福岡県で注文住宅・分譲地・新築住宅をお探しの方は辰巳住研へ。 (tatsumi.com)

こちらの二棟が絶賛建築中です!!
ご興味がある方はぜひ、辰巳住研に遊びに来てください~~✨

 
以上、歳をとる度に1年がだんだん速くなる現象を実感している杉本でした。

パナソニックのスモールオフィス空間と犬・猫と暮らす提案の展示会◇◆◇

福岡住宅展示場久留米住宅展示場

皆様 こんにちはsmiley

辰巳住研の谷川です

ブログをご覧いただき ありがとうございます



先日、パナソニックの業者向け展示会に参加してきました

照葉の福岡アイランドシティフォームでの開催だったのですが、1社でこの規模の建物でイベントができるのは本当に凄いです






今年発売の新商品の説明会だったのですが・・・

残念ながら完全非公開でしたので、写真のアップはできません

いただいた資料での説明はOKなので、頑張って書きます



こちらはスモールオフィス空間の提案セットです

なんとこのパースをそのままセットで作っていました

空間演出が本当に上手で勉強になります






こちらはLクラスキッチンの新色

高そうな濃い色をよく使う商品なので、淡いグレージュを取り入れたのは斬新でした






こちらは犬・猫と暮らす為の新商品

ドアの真ん中にペット用のくぐり戸が付けられるのですが、端にも付けられるようになるそうです

間取りによって助かるかもですね






あとはペットが滑りにくい床材を作っていました

実際に標準の床と比べて触ってみたのですが、だいぶ滑りにくそうです






会場の外は撮影OKでしたので、ここだけは写真をアップします

ここでカタログがゲットできるようになっていました







展示で気になった所だけカタログをいただきましたが、それでもこんなに

今年の提案に活躍しそうです






こんな新商品をモデルハウスでは先駆けて入れていたりしますので、興味が出てきましたらモデルハウスへ遊びに来て下さい

辰巳住研は新しい物を取り入れつつ、「楽しく建てて、楽しく暮らす」をコンセプトにお打合せしていきますので、楽しんでください



**********************************************
■■ご案内■■

福岡支店住所:福岡県古賀市美明3丁目5ー9

久留米支店住所:福岡県久留米市山川追分1丁目7ー18



心よりご来場をお待ちしております。

2月地鎮祭レポート

福岡住宅展示場

お世話になっております。営業の服部です。

私が担当させていただいております、現場の地鎮祭のレポートをさせていただきます。
2現場とも、天候に恵まれ、いい地鎮祭を執り行うことができました。

古賀市K様邸
 
 
 

古賀市S様邸
 
 



おめでとうございます。
今夏頃、完成予定です。完成までスタッフ一同、頑張ってまいります。

平屋モデルハウス見学してみませんか?
いつでも見学可能でございます。
是非、ご興味ある方は見学だけでも、参考になると思います。
ナチュラルヴィレッジ大分
趣深い和モダンの平屋~ファミリータイプの4LDK~ | モデルハウス | 福岡県で注文住宅・分譲地・新築住宅をお探しの方は辰巳住研へ。 (tatsumi.com)

以上、服部がお届けしました。


 

インテリアコーディネーター誕生

福岡住宅展示場



こんにちは!
辰巳住研のワクワク担当、元保育士の営業池上です!!

このたび、晴れてインテリアコーディネーター試験に合格することができました。
通信教育の「フォーサイト」さんのおかげで、子育て・仕事をしながらの資格取得に成功できました。

「フォーサイト」さんのすごいところは、膨大な数のインテリアの知識の中から、大事なところがとても分かりやすくテキストにまとめられているところです。
要点がまとまっていることで勉強がしやすく、スマホで空いた時間に講義を聞きなおすこともできます。
これから取得を目指す方にも、おすすめです^^

さて。
試験に合格したら、ペットを飼うと決めていましたので、さっそくお迎えしました。ご紹介させていただきます!!

 

ヒョウモントカゲモドキ、エクリプスです!!!
トカゲといっても、実はヤモリの仲間なのだそうですよ。

 

この愛らしい目!!指先!!超絶カワイイこの子を我が家にお迎えしました。
娘もメロメロです

 

リビングの中心に住処を作り、慣れてくれるまでそっと見守る毎日です。
こんな目標があったからこそ、勉強を頑張れたのかもしれません^^

さてさて、今月末に、ブロッサムガーデン篠栗にて、建売の上棟があります。私が担当した建売、とても楽しみです!!
今回も建築中にタイムラプスカメラを設置する予定です。うまく撮れましたら、辰巳住研のインスタグラムにてご紹介いたします。
 

以上、資格もペットもGETして、パワーアップした池上がお届けしました!
 

fire tv stick

福岡住宅展示場

美明事務所内にありますキッズルームのTV、
今まではDVDデッキにてアニメ鑑賞をして
おりましたがデッキが悪いのか、DVDが
悪いのか?最近固まって見れない現象が続き
まして

そんな最中、先日ミーティング中に「困った
ことはないですか?」と、相談TIMEを設けて
いただいたので、さっそくお話すると…
テレビ画面でYouTubeが見れるように、fire tv
stick買えばいいやん?


ということで買っちゃいました
Fire TV Stickとは、Amazonが展開している
 テレビ向け映像出力デバイス です。
Fire TV Stickをテレビの HDMI端子に差し込む
だけで、テレビ画面で様々なインターネットコ
ンテンツを利用できます。



なるほど~…
機械音痴な私にはサッパリな代物でしたが(笑)
Fire TV Stickをテレビの HDMI端子に差し込む
だけで
YouTubeだけではなく、他のインターネ
ットコンテンツも見れるんですね?

そんな簡単なら私1人でも出来るだろうと、
商品が届くなり早速トライしてみました
思ったより色々入っちゃってますけど


出来上がりはこちら
2023年度最新版を購入しました!
音声認識リモコンが付属されていますので、小さなお子
様も、声だけで見たいアニメが検索出来ちゃいます
今回は練習がてら「すみっコ」と言って検索
 

普通ならば短時間で設定が完了するんでしょうね~…
アップデートに少々時間がかかりました
あとは設定ですね、機械音痴な私は手こずりました


fire tv stickに必要な物は上記の通り
Wi-Fi環境があれば…
ということは、fire stickがもう1つあれば
自宅でも使用可能なのか??

ということで自宅用にも購入しちゃいました
前日に職場で設定方法はマスターしたので、
自宅の設定はあっという間に終了~(笑)

これはこれは…
今後の休日は、家からでなくなりそうですね
 

事務所のキッズルームだけではなく、我が家にも快適
空間ができました~♪テレビっこにはありがたい♡
我が家は、今後ほかにも快適生活が送れるよう、春
までに少しずつ室内を変化させる予定です
何がどうなったかは、今後のブログをチェック☆彡

みなさんも春に向けて、新生活をはじめてみませんか?
今現在、辰巳住研では福岡市東区多々良にあります
モデルハウスを公開終了につきお譲りキャンペーン中
です詳細はこちらをご確認下さい
モデルハウスお譲りします!  (tatsumi.com)
 


以上、我が家に子猫が来るその日まで
休日はYouTubeにて子猫動画を見続け
ようと思っている月脚でした~

豆まき!!

福岡住宅展示場

こんにちは!2月が誕生月なのでもうすぐ23歳になる杉本です🎊🎊

皆様はいかがお過ごしですか?
相変わらず寒い日が続きますので体調にはくれぐれもお気を付けください。

2月3日は節分でしたね!
毎年節分では豆まきや恵方巻を食べていましたが
意外と節分の由来まで知らなかったので今回いい機会だったので調べてみました!

節分は季節を分ける日で、みんなが健康で幸せに過ごせるように願って、悪いものを追い出す日です。
そのため、邪気や悪いものを落として、新しい年に幸運を呼び込むことを願って豆まきが始まったそうです。

ということで我が家もみんなが健康で幸せに生活できることを願って
恵方巻を食べ、豆まきをしました~👹👹


 
今回豆まきに備え、こちらを準備しました。
鬼のお面はマルキョウで300円ほど。
福のお面は無料でゲット✌




ただ、ここで問題になるのがどちらが鬼のお面を被るかです。

一般的にはお父さんが鬼のお面を被るケースが多いと思いますが
絶対に嫌だったので

「急遽開催
お多福を賭けたじゃんけん大会!!✊✌


私はパー✋で妻はチョキ✌、、、


残念!今年は私が鬼役です。。

ということで
妻から渡された赤いパーカを身に着け
玄関に入るや否や息子と妻に豆を投げつけられました、、

悔しかったので息子を驚かそうと試みるも
すまし顔(笑)
なかなか肝が据わっています。

このようなかんじで今年も家族が元気で楽しく過ごせるようにと願いを込め、豆まきを無事終えました。
来年こそは福のお面で豆まきをします、、





最後になりますが、多々良にあるモデルハウスが公開終了になりますので、
それに伴いモデルハウスをお譲りいたします。

このモデルハウスが見られるのもあともう少しになりますので、
ご興味がある方はぜひ、今のうちに遊びに来てください~✨




完全予約制となっておりますので
HPもしくはお電話にて
ご予約をお願い申し上げます。


お電話でのご予約・お問合せは
☎ 0120-267-611

ご来場予約はコチラ👇
  来場予約フォーム

WEBからのご来場予約で
QUOカード1,000円分プレゼント!



皆様のご来場を心よりお待ちしております。

以上来年にむけ、じゃんけんトレーニングを始めた杉本でした。

祝・S様邸 お引渡し☆

福岡住宅展示場久留米住宅展示場

皆様 こんにちはsmiley

辰巳住研の谷川です

ブログをご覧いただき ありがとうございます



先日、S様邸のお引渡しとなりました

おめでとうございます

こちらは辰巳住研 伝統行事のテープカット




ご家族 皆で無事行えました

家族全員でする共同作業はなかなかないので、見ていてとってもほっこりします






こちらは玄関ドアの使い方説明中

お子様は新築に夢中で、説明をするもの一苦労






そんなお子様もスマホがあると大人しすぎて・・・

動いている時とのギャップに本当に驚かされます(笑)






今回 防音に特にこだわって作りましたので、お子さんがはしゃいでも大丈夫なはず、、、です





これからも末永く、宜しくお願い致します





家造りは実物に触れることからだと思いますので、家に興味が出てきましたらモデルハウスへ遊びに来て下さい

辰巳住研は新しい物を取り入れつつ、「楽しく建てて、楽しく暮らす」をコンセプトにお打合せしていきますので、楽しんでください



**********************************************
■■ご案内■■

福岡支店住所:福岡県古賀市美明3丁目5ー9

久留米支店住所:福岡県久留米市山川追分1丁目7ー18



心よりご来場をお待ちしております。

地鎮祭と、社内検査

福岡住宅展示場

こんにちは!

辰巳住研のワクワク担当、作成したブログが全消えしてしまい めげずに作り直している 池上です。

雪がちらついて寒いですね。体に力が入るため、(年齢のせいもあるが)肩こりが大変です。

さて、今回は地鎮祭の様子をご紹介したいと思います。


こちらのご家族は、辰巳住研のモデルハウスを見学して、大変気に入っていただいたご縁でこうして地鎮祭まで進んできました。
モデルハウスを基本にカスタマイズして、間違いなく素敵すぎる家になることでしょう。



お神酒は、「寒北斗」です。
飲みたい!!飲みたいけれど、運転があるのでみんな我慢です。
ついだお神酒は、土地のお清めに使用しました。着工が楽しみ!!!

 

こちらは、土地にご縁があったお施主様ご一家。
この日のために、ご両親様も駆けつけてくださいました。
辰巳住研がいつもお願いする宮司さんは、嘉穂の「北斗宮」さん。
たまたま、お施主様ご一家とは懇意にされているということが判明し、これもご縁だなぁと感じました。

 

お子さんたちも、玉串奉納に挑戦。初めての光景にドキドキしながら、上手にお祈りできました
恐竜が大好きなお二人。お打ち合わせの時には、いつもリアルな恐竜のおもちゃを握って来てくれます。仲良く遊ぶ姿に、いつも癒されています

地鎮祭をすると、気持ちがいっそう引き締まるような気がします。
これから、着工、上棟と進んでいきます。必ず素敵なおうちにしましょうね!!

家が完成したら、社員と業者さんで検査を行います。先日同行したときの様子をご紹介☆
↓↓↓
 
設備屋さんと、排水のチェックをしている様子です。
家じゅうの排水がきちんと流れているか、一つ一つ声を掛け合いながらチェックしていきます。

 
こちらは、コンセントの通電チェックをしているところです。
便利な機械で調査。

 
掃除もしながら、クロスの割れがないかなど見ていきます。
チェックしながらも、カワイイおうちにときめいてしまします。

 
↑ナイスな眺めのヌック!!!
ここで、ゆっくり読書できたら最高ですね。

すてきなおうち、早く住みたくなりますね!!

29日まで、見学会開催しております。
今回、お施主様にとって、家のお打ち合わせがより分かりやすくイメージがしやすくなるように、動画を取り入れてみました。
完成した家を見ながら、「動画と同じ!」と喜んでいただけました。
ショート版を少しだけインスタにて公開しております。
↓↓↓
 

現在お打ち合わせ中の方も、これからプランニングの方も、自分の家の動画を見てみたいな、という方は、お気軽に担当営業までお声かけください。
池上が心を込めてお作りします!!

以上、肩こり中の池上がお届けしました。