(祝)お引渡し!!

皆さま、こんにちは!
寒暖差が激しい季節となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか!?
家創りお手伝い人の荒木です。

この度、お引渡しがございました~~。
顔出しNGのお客様もいらっしゃいますが、紹介させていただきます。
N様、I様、I様ご新築おめでとうございます!!
これから新居で沢山楽しい思い出を作ってください!

N様、おめでとうございます!
 

I様おめでとうございます!
 

I様おめでとうございます!
 
 

皆さま、これからも末永いお付き合いの程よろしくお願い致します。
最近、平屋のお客様が増えてきております。
ブログをご覧の皆さま~!!
弊社、辰巳住研(株)と楽しく家創りしませんか~!?

そして今週末より楽しく家創りをさせていただきましたお客様の完成見学会がございます!
 
●開催日時
  11/4(土)~ 11/5(日)10:00~17:00

●開催場所
  
 八女市 ※詳細はご予約後にご案内させていただきます。

●見学ポイント☝
  ①1階にランドリールーム、シューズクローク、和室、スキップフロア
  ②2階に小屋裏ロフトDEN、インナーバルコニー、ファミリークローゼット
  ③フルフラットキッチンでLDK22帖と吹抜のある開放感ある空間造り

お施主様の思いの詰まったこだわりのお家を
実際に見て暮らしのイメージに🌈

辰巳住研では、お施主様のご希望を形にできるように
完全自由設計での家づくりをサポートしております!

この貴重な完成見学会にぜひご来場ください。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

以上、家創りお手伝い人の荒木でした。

 

秋はやっぱりコスモス!

朝晩は冷え込み、お昼は上着がいらない程暑くなったりと寒暖差が激しいですが皆さまお変わりありませんか?最近、羽毛布団に変えて少し窓を開けて寒いながらも羽毛布団のあたたかさに心地良さを感じる只松です!

先日、久々に友人とドライブで朝倉のキリンビール福岡工場 正面にあるコスモス畑を見に行ってきました!7ヘクタールの敷地に、1000万本のコスモス。もう、どこを見ても一面コスモスでコスモス好きにはたまらない空間です♡

コスモスの語源はギリシャ語の「秩序」「飾り」「美しい」という意味の「Kosmos,Cosmos」の言葉に由来するそうです。

また、このシーズン中は出店もでているのでお昼ご飯は特等席でコスモスを見ながら優雅にいただきました!

そして、デザートにソフトクリーム🍦笑

いつも以上に美味しく感じるお昼ご飯でした。
時間がゆっくり流れ、心身共に癒される素敵な休日となりました付き合ってくれた友人にも感謝です。



=====お知らせ=====
人気の筑紫野エリアに分譲地がオープンいたしました!

西鉄「朝倉街道」駅、JR「天拝山」駅のWアクセス!ゆめタウン筑紫野まで徒歩3分、九州自動車 筑紫野インターやイオンモール筑紫野も車ですぐ!

利便性のいい、住みやすい街「筑紫野」で快適生活はじめませんか?
残り4区画となっておりますので、気になることやお尋ねしたいことありましたら、お気軽にお問い合わせください!

詳細はコチラ☛ポコタウン筑紫野・針摺東Ⅲ



 

『祝・T様邸お引渡し』

皆様お世話になっております。
辰巳住研 営業の木村です。
前回よりお引渡しがございましたのでご案内させていただきます。

【祝・T様邸お引渡し】
T様ご新築おめでとうございます!
広々リビングで家族団らんをお楽しみください。
これからもお付き合いの程よろしくお願いいたします。


 
**********************************************************
【新分譲地のご案内】
ポコタウン筑紫野・針摺東Ⅲ(5区画)
西鉄「朝倉街道」駅、JR「天拝山」駅のWアクセス!
福岡都市圏(天神・博多)の交通アクセス良好♪
ゆめタウン筑紫野まで徒歩2分!

ご来場予約はこちらから↓
ご来場予約フォーム 入力画面 | 福岡県古賀市で注文住宅・分譲地・新築住宅をお探しの方は辰巳住研へ。 (tatsumi.com)
***********************************************************
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

     木村 義一
 

祝E様邸、地鎮祭執り行わせていただきました!

福岡住宅展示場

お世話になっております。営業の服部です。
先日、福岡市南区にてE様邸の地鎮祭を執り行わせていただきました。
晴天で地鎮祭日和。
細長い台形の敷地ですが、お施主様と一緒に考えた間取りで4LDK、駐車場2台、庭も確保できる
家が年末頃から着工します。
【敷地風景】

【祭壇風景】
 
【祝詞奏上風景】
 
【祭壇をバックに記念撮影風景】
 
地鎮祭の後、現場にて配置確認をさせていただきました。
どの辺りに壁がきて、隣地からどの程度、空くのかを主に確認させていただきました。
【配置確認風景】
 

E様、誠におめでとうございます。
完成まで素敵な家ができるよう、努めさせていただきます。
来春に完成予定です。
完成見学会もご厚意にて、行う予定です。
乞うご期待です。

【完成見学会情報】
11月3日~5日までお施主様ご厚意により、八女市の方で完成見学会を開催させていただきます。
完全予約制となっておりますので、ご興味のある方は下記をクリックしてください!! ↓
11/3(金祝)~11/5(日)【八女市】ご夫婦の思いがいっぱい詰まった家 | お知らせ・イベント一覧 | 福岡県古賀市で注文住宅・分譲地・新築住宅をお探しの方は辰巳住研へ。 (tatsumi.com)

 

以上、服部がお届けしました。
服部 有希 写真

安全運転

皆様、こんにちは
 
先月は私の誕生月だったこともあり、いつも
以上に外食(デザート付)だった気がします♪
また1つ歳を取ってしまった月脚です


しかし、食べているばかりではありません(笑)
仕事の一環として、安全運転管理者講習会
今年も参加して参りましたよ
警察庁:安全運転管理者とは?


 
朝10時~夕方5時まで安全運転について、各方面の
スペシャリストさんを講師に招き、談話される会が
催され、今回はそんな講習会で発表された事を私
なりに清書したので、アップさせていただきます

まずはじめに福岡県警・折尾警察署の方から講義
がありました!事故発生件数を都道府県別にラン
キングにすると、以下の通りになります
残念ながら、福岡県はワースト5位だそうです


事故の詳細を見てみましょう!
いったいどんな事故が多いのか、
皆さんご存じでしょうか?


追突事故が1位でしたね…
では、なぜ追突事故は起きるのか?


また、福岡県では昨年75人の死者がいらっしゃいました
が、県が保有する昭和21年以降の統計では最少だとか
ちなみに令和3年では死者101人だそうです…
そんな福岡県の交通事故死亡者数を、地区別したグラフが
こちらになります都道府県別ランキングを見ても分かる
ように、都心部の方が事故数も多いんですよね

 
こちらは宗像市の方から!
健康寿命を延ばすことで、不健康な期間を減らし、
いかに日常を快適に楽しく過ごせるかを語ってく
ださいました



ほかにもJAFの方や、他県から大学の教授を呼んで
車や人(老化)に関するお話があったんですけど…
講習会はざっくりこんな感じです(笑)

私個人としましては今月で運転免許を取得してから
丸20年になりました一応まだゴールド免許です
以後、運転時は気を引き締めてハンドルを握ろうと
思います皆様も、通勤・通学時にはお気を付けて
お出かけくださいませ

以上、最近過食気味でプニプニ感が増している月脚
でした~( ゚∀゚)アハハ…
 


 

食欲の秋 アフタヌーンティーで気分を上げてきました

こんにちは、中村です。
風が心地よい季節になりましたね。
実りの秋が到来し、新米が美味しくて農家の方々に
「美味しいお米をありがとう」といつも以上に感謝の気持ちが溢れます。

先日、私の娘と一緒に以前から気になっていたQUON RIVER TERRACE(クオンリバーテラス)のアフタヌーンティーに行ってきました。
アフタヌーンティーは、エレガントな紅茶と美味しい軽食が楽しめる、贅沢なひとときです。
普段はカジュアルな服装を好むのですが、せっかくなのでドレスコードをスマートエレガンスに設定して、気品あふれる雰囲気を醸し出してみようと思いました(笑)



一人4,500円と敷居は高めですが、贅沢な経験を提供してくれる場所で、娘との特別なひとときを楽しむためなので奮発しました。
アフタヌーンティーのセレクションは、口に運ぶたびに幸せを感じさせてくれるものでした。




アフタヌーンティーのプレートが目の前に並ぶ瞬間、本当に贅沢で幸せなひとときでした。
そして、香り高い紅茶をたくさんの種類の中から選んで楽しめました。

お店の空間もアフタヌーンティーも最高に良かったです。
また行きたい  



皆さんも、この秋に訪れたいお店はありますか?
おすすめの秋のスポットやお店があれば、ぜひシェアしてくださいね。


 

★ ★ お知らせ情報 ★ ★

筑紫野市 新規物件オープンしました!




西鉄「朝倉街道」駅
JR「天拝山」駅のWアクセス!
ゆめタウン筑紫野まで徒歩3分
九州自動車 筑紫野インターやイオンモール筑紫野も車ですぐです♪
利便性のいい、住みやすい街「筑紫野」で快適生活はじめませんか?

詳細はコチラから
 

最後まで読んでくださり、
ありがとうございました

よろしければ、辰巳住研のインスタグラムも覗いてみてください。


https://www.instagram.com/tatsumi_juken/


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


皆様のご来場を心よりお待ちしております。


中村 諭江





 

初・大川木工祭り

福岡住宅展示場


こんにちは!
辰巳住研のワクワク担当、最近家具の面白さにハマっている、インテリアコーディネーターの池上です。

先日行われていました、「大川木工祭り」に 初めて行ってきました。
古賀から約1時間半くらいで到着します。

 
会場外にはイベントブースがあり、ダンスなどの発表が行われていました。
出店もたくさんあって、お子さん連れのご家族が多く見られました。
たこ焼き美味しかったです^^


 
家具を見るのが本当に面白くて、写真が少ししかありませんが・・・。
上の写真はおしゃれな照明で、回すとまっすぐになります。壁際に置いたら間接照明っぽくなって素敵です。

下の写真は、形がグランドピアノになったテーブル!かわいいぃぃぃぃぃ!

 
途中で見つけたチラシ。ん?コッシー?
写真が光ってしまってよく見えませんが、(下手なんです、すみません。)「みいつけろ!」と書いてあります。
子育て中の方ならご存じの方も多いのではないかと思います、某番組のパロディですね。こういうの大好き!!
このコッシー、ソファを作るときに出た端材などで作成する、SDGsな商品です。素材がとてもいいです。

 
最後は「ロボ家具」!!
動画を載せられないことが残念ですが、この家具、ラジコンみたいに動くのです。模様替えも楽々な、次世代の家具ですね!

 
いただいたパンフレットたち。いい家具を、安く。建売に採用する家具も決めてきました^^

これから注文住宅をお考えの方は、早いと思われがちですが、家具を先に見てみることは私のおすすめです。
お気に入りの家具が最大に映える間取りが叶いますよ^^

 
世間では3連休だった週末、3連勤の私を応援してくれた娘に、鍵盤模様のコースターを買って帰りました。ちゃっかり自分用に木のピアスも☆
木のピアスは軽いので、耳たぶに負担がかかりにくいです。

本日目を付けた家具たちは、今後発表されます建売にて使用します。
皆様、お楽しみに!

以上、念願の木工祭り、時間が足りなかった池上がお届けしました。
 

~中秋の名月と憩いのカフェ~

皆様こんにちは!
営業部の河野です!

サムネイル写真は先日9/29(金)に見ることができた
中秋の名月の写真です。
ご覧になられた方も多いかと思うのですが、
本当に綺麗で見とれてしまいました。
私が見た時は本当に見事に黄色に輝いていて
秋の訪れを感じる光景に心奪われた次第です。

※月に電線が重なっているのは、故意です。
決してミスショットではございません。笑



先日の休日に10年ほど前から定期的に通っている
糸島のカフェ”伊都安蔵里””に行ってまいりました。

古民家を改修した店舗になっておりまして、
こちらで珈琲を飲む時間を愉しむのが私の
お気に入りの趣味です。



本当に珈琲も美味しく心地良い時間を過ごせますので
ご興味のある方は是非足を運ばれてみてください。



自然豊か場所ですので蜘蛛の巣の規模も見事です。笑
あまりにも立派な巣ができてましたので思わず写真に
撮りました。


さて弊社のモデルハウス”リゾートを感じる家”が
hit大野城展示場に出店してもうすぐ半年を迎えようと
しております。

お陰様でたくさんのお客様との出会いをいただいており
本当にありがたい次第です。
コチラではほぼ毎週のように様々なイベントが
開催されております。

つい先日も朝から清掃をしてると
お手本のような「コケコッコー!!!」が聞こえました。
この子でした。笑



定期的に開催されおります 移動動物園イベント では
いつも可愛い動物達が来てくれて皆様と触れ合う事が
できる楽しいイベントです。



恥ずかしがりやさんのようで、このヤギさんはカメラに目線を
向けてはくれませんでした。笑

こちら以外にも今後もたくさんのイベントが開催されます!

ちなみに次回のイベントは
10/15(日)に鉄道の日記念として
【鉄道体験イベント】が催されます。




お家にご興味のある方や、お子様とドライブに行かれる方は
是非、hit大野城展示場内の弊社 辰巳住研までご来場の程、
宜しくお願い致します!



営業部 河野 晃広

アメリカン

福岡住宅展示場

こんにちは!
辰巳住研グルメ担当の杉本です。
季節の変わり目は体調を崩される方が多いようですので、
体調管理にはお気を付けください。
 
今回はアメリカ料理専門店のビストロニューオリンズダイニングさんに行ってまいりました。
 
みなさんはアメリカ料理と聞いて何を想像しますか?
私はハンバーガーやステーキ、ピザなどを想像します。
 
もちろんこちらも立派なアメリカ料理なのですが、今回はニューオリンズ発祥の「ケイジャン料理」「クレオール料理」が専門のお店です。
 
「ケイジャン」とはフランス移民がルイジアナ州に定住しそこで創り出された文化・音楽・料理のことです。
「クレオール」はフランス・スペイン系でなおかつアメリカで生まれた子孫のことを指します。
 
そんなアメリカ南部の料理を早速ご紹介いたします。
 
まずは「前菜」

 
こちらは左上から、グラタン・牛の生ハム・キッシュ・イワシの香味揚げです。
どれも今まで食べたことがなかったので、未知なる遭遇にワクワクです!
 
次は「オイスターロックフェラー」
オイスターロックフェラーとは牡蛎に香草のパン粉を乗せ、オーブンで焼いたものです。
 
牡蛎の旨味がしっかりと閉じ込められており、噛んだ瞬間
旨味で吹き飛ばされそうになりました。
 
「ブラッケンドフィッシュ」

こちらは白身魚にケイジャンスパイスと呼ばれるピリッと辛いスパイスをまぶしてソテーしたものです。
食べた瞬間白身魚がほろっとほぐれ、ケイジャンスパイスがさらに食欲を刺激します。
 
 「チリコンカン」

アメリカのテキサス州の郷土料理だそうです。
味をあえて説明するならば、カレーのようなイメージです。
写真は二人前ですが、一人でほとんど食べたしまった事は秘密です 笑
 
またこの植木鉢と
スコップ型のスプーンが可愛いですよね~💛
 
 
写真を撮り忘れてしまいましたがもつアヒージョが絶品でした✨
消えるもつを経験されたい方は是非ご賞味ください!
 
締めのデザートはこちら!!
 
 
実はこれ、半生のブドウです!
最初に見たとき何かわからず少し恐ろしく感じました笑
 
食べてみると、シャリっという食感で、濃縮されたブドウの味が、口いっぱいにひろがりました👼
すごく甘くておいしかったのですが、砂糖などは一切使用していないことに驚きです。
 
ビストロニューオリンズダイニングの詳細はこちら⇓
 
同じ国とは言え、土地柄によって全然食文化が違うという新たな発見と驚きを感じました。
ごちそうさまでした。
 
 
 
 
さて、土地といえば筑紫野に辰巳住研の分譲地がオープンしました。

ゆめタウンまで、徒歩2分、西鉄・JRのWアクセスが可能です。
気になる方は是非、ご連絡をお待ちしております。
詳細はこちらから⇓
 POCOタウン筑紫野・針摺東Ⅲ | 土地情報 | 福岡県で注文住宅・分譲地・新築住宅をお探しの方は辰巳住研へ。 (tatsumi.com)
 
以上、少し肌寒い気候が大好きな杉本でした。
 

大野城hit住宅展示場 移動どうぶつえんのふれあいファームは天国♡

福岡住宅展示場久留米住宅展示場

皆様 こんにちはsmiley

辰巳住研の谷川です

ブログをご覧いただき ありがとうございます



先日、大野城hit住宅展示場で移動どうぶつえん ふれあいファームというイベントがありました

癒やし系動物大好きな私としては放っておけないイベントで、参加してしまいました


まずは色々な水鳥たちがお出迎え









みんな本当に可愛いんですが、触るのはくちばしが怖くて・・・ほんとうに可愛いんですが(笑)



お目当てはこちら

もう可愛すぎです





イスまで用意してくれていて、座ってヒザに乗せて愛でることができます

ここは天国か~~~






ひよこちゃんズとも触れあえます

鶏は怖い私ですが、ひよこたちは私でも手に乗せて楽しめました

ほぼ体重を感じない重さでとっても可愛かったです






ウサギちゃんとも触れあえます





締めはヤギちゃんheart

スタッフさんにフォローしてもらえるので、小さなお子さんでも勇気を出せば触れるチャンスです


私は触る勇気がなかったですが(笑)





10月9日(月・祝)にも大野城hit住宅展示場で同じイベントがありますので、ご興味がある方はぜひ

『大野城hit住宅展示場 移動どうぶつえん ふれあいファーム2023年10月9日』

イベント参加には展示場見学がいりますので、辰巳住研に来ていただければ動物好き仲間として話が早いと思います





建物の中も観て触って楽しくなるように作っておりますので、お楽しみに

辰巳住研は新しい物を取り入れつつ、「楽しく建てて、楽しく暮らす」をコンセプトにお打合せしていきますので、楽しんでください



**********************************************
■■ご案内■■

福岡支店住所:福岡県古賀市美明3丁目5ー9

大野城店:大野城市南大利1丁目1-1(県道31号線沿い「ハンズマン」そば)



心よりご来場をお待ちしております。